人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いごっそう@甲子園口

甲子園口駅で、ご一緒したオーナー夫人とはお別れして・・・
いごっそう@甲子園口_a0322951_17384727.jpg
2号線まで歩いていたら、懐かしい今津で人気の「いごっそう」の食パンを発見!!
いごっそう@甲子園口_a0322951_17403105.jpg
そう言えば、最近甲子園まで来てなかったですね。(^^;;
子供達が学生の頃は、甲子園の塾に通っていたので、よく来てましたが・・・
いごっそう@甲子園口_a0322951_17415945.jpg
何だか、めちゃ懐かしくて山食パンを買って帰りました。
随分久し振りに食べましたが、もっちりして美味しい!!

そして、レッスンの時に話題になったお店にも寄りました。
いごっそう@甲子園口_a0322951_17430035.jpg
何でも、ドゥーブルデコレさんの甲子園口リンゴパイが人気なんだそうです。
いごっそう@甲子園口_a0322951_17431260.jpg
結構大きめ、電子レンジでチンしたら、サクサクのアップルパイで、リンゴもジューシーで、
めちゃ美味しい!!

いごっそう@甲子園口_a0322951_17434316.jpg
とってもお洒落なお店だし、他にも色んなケーキが並んでいましたが・・・
確か以前買った時、モンブランが私の苦手なメレンゲの土台だったのを思い出したので、
断念ですぅ・・・また次回、他のケーキも試してみたいですね。(^^;;

# by momo-happy3 | 2015-03-29 23:56 | パン(西宮)

廣屋珈琲店@甲子園口

レッスンの後に寄ったのは・・・
廣屋珈琲店@甲子園口_a0322951_23381971.jpg
山手幹線沿いを車で前を通る度に、気になっていた、めちゃ雰囲気のあるお店、廣屋珈琲店なんです。(^-^)
廣屋珈琲店@甲子園口_a0322951_23383541.jpg
お店の中に入るとカウンターがあって、常連さん達が、座ってられます。
廣屋珈琲店@甲子園口_a0322951_23390773.jpg
お店の奥には、御影新生堂(神戸ミカシエ)さんと同じ様に、珈琲豆を焙煎する機械がデーンとあります。
廣屋珈琲店@甲子園口_a0322951_23393324.jpg
厳選された珈琲豆を直火と赤外線で焙煎し、じっくり芯からローストしてるそうなので、深煎りでコクがあって、めちゃ美味しい!!

帰る時に・・・

# by momo-happy3 | 2015-03-28 23:55 | cafe(西宮)

~ 桜月@SAKURADUKI ~

わぁ~~!!めちゃ可愛い~~!!
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_22580904.jpg
ちらり、ほらり~と、蕾も膨らみ、桜も咲き始めましたね。
こちらは、mycantik colors先生が手作りされた・・・とっても春色な桜の花の桜ボールです。
今回は、久し振りに甲子園口まで・・・
mycantik colors先生の御実家での春のおもてなしのテーブルコーディネートレッスンに、
御影新生堂のオーナー婦人をお誘いして、ご一緒に参加させて頂きました。
以前のレポはこちらです。
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23014883.jpg
先ずは、春らしい淡いピンクのナプキンワーク、2種類の畳み方を教えて頂きました。
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23163376.jpg
桜の花びらが入ったワインや、食器の組み合わせ方など・・・
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23012244.jpg
ウェルカムドリンクもピンク色で、とってもお洒落で美味しい!!
レッスンの後のお楽しみは・・・
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23022935.jpg
御実家のお母様の手作りの会席、前菜の五種盛りは、絵画の様です。
手前のポテトチップにクリームチーズとくぎ煮を載せたアイディア料理は、早速家でも真似て作ってみました。簡単で食べやすくて美味しい!!
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23025685.jpg
菜の花の白和えも季節物で、目にも春を味わえて、細やかなおもてなしのお心配り・・・
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23075036.jpg
お母様のお手製の甘酒も頂き、皆でかんぱ~い!!
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23171504.jpg
今回のレッスンで、一番楽しみだった特製のちらし寿司です。
海老そぼろたっぷりに、焼き穴子など具だくさんで、めちゃ美味しい!!
~ 桜月@SAKURADUKI ~_a0322951_23112496.jpg
全てが、春を呼ぶ演出で、色々楽しませて学ばせて頂きました。
最後のスイーツは別腹? ゼリー寄せにドライ苺が甘酸っぱくて美味しい!!
苺とショコラの金平糖も春らしくて、貝の器でとっても可愛い~

ケーキ教室されてるこちらや、紅茶教室されていますこちら、いつもお世話になっています御影新生堂(神戸ミカシエ)のオーナー夫人、ご一緒して下さった皆様方、楽しい時間を過ごさせて頂き、文字通り、ハッピーな一日でした。どうもありがとうございました。<(_ _)>

# by momo-happy3 | 2015-03-26 23:58 | 和食(西宮)

お彼岸@墓参

毎年お彼岸には・・・
お彼岸@墓参_a0322951_03021078.jpg
主人の実家近く星田にある霊園に家族で墓参に行って、先祖供養をします。
お参りの後は、近くのキャナリィ・ロウで、ランチタイムです。
連休だったこともあり、店内は満席で、しばらくお店の入り口で並んで待ちました。(^^;;
お彼岸@墓参_a0322951_03342324.jpg
こちらのお店は、カジュアルで駐車場も広いので、何度か利用していますが・・・
イタリアンメニューの前菜やサラダがバイキングスタイルで味わえます。
以前のレポはこちらです。
お彼岸@墓参_a0322951_03091267.jpg
ずらっと並んだ色んなお味が楽しめて、パンやサラダが食べ放題&珈琲や紅茶&ジュースなどのドリンク類も飲み放題なんですよ。(嬉)
お彼岸@墓参_a0322951_03080381.jpg
遅いお昼で、お腹も空いていましたので、パエリャランチをお願いしました。

お彼岸@墓参_a0322951_03084534.jpg
大きなプレートにたっぷりの海老や貝など魚介類が並んで、熱々でめちゃうま~!!

お彼岸@墓参_a0322951_03094436.jpg
娘はピザランチ、マルゲリータをお願いしました。シェア出来るので嬉しいですよね♪

お彼岸@墓参_a0322951_03102602.jpg
私は、春限定の桜海老とトマトのパスタランチです。
香ばしい桜海老が、もうそこまで来てる春を誘っていて、めちゃ美味しい!!
お彼岸@墓参_a0322951_03302002.jpg
主人のは、こちらも春限定のしらすのパスタ、ミルクティーもお替りして・・・
もう~色々食べて、お腹いっぱい!! 御馳走様でした。(^-^)

# by momo-happy3 | 2015-03-24 23:58 | ランチ(大阪)

お味噌造り@黒豆


毎年恒例のお味噌造り・・・
お味噌造り@黒豆_a0322951_08081478.jpg
大豆でも作りますが、ここ数年は黒豆がお気に入りで、黒豆味噌を仕込みます。
暖かくなりましたが・・・まだ寒かった頃、少し前にお友達と一緒にYマネさんのお宅で集まって、寒仕込みしました。(^^;;
昨年のレポはこちらです。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08140872.jpg
まず、前日からたっぷりのお水で漬けておいた
黒豆をタッパーウェアの圧力鍋で柔らかく炊きます。

普通のお鍋で炊くと、数時間掛かりますが、圧力鍋だと圧が上がって20分で炊き上がりますよ。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08113060.jpg
タッパーシェフプロで潰すとあっと言う間に、簡単に黒豆が潰れます。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08102828.jpg
ペースト状に潰した黒豆に、米麹とお塩を入れます。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08100758.jpg
みんなで混ぜると簡単ですよねぇ・・・よ~く混ぜ合わせます。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08124461.jpg
適当な大きさの味噌玉を造っていきます。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08133128.jpg
タッパーウエアの味噌を保存用のデコレーターに打ち込んでいきます。
出し昆布を差し込んでおくと、美味しくなるのですよ。出来上がりにお塩を振っておきます。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08155807.jpg
お友達が仕込んでいますのは、通常の大豆のお味噌です。
作り方の手順は同様で、前日から漬けておいた大豆を圧力鍋で炊いて、こちらも同じ様に、
タッパーシェフプロで攪拌して、ペースト状に潰します。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08212810.jpg
荒熱が取れるまで、うちわで扇いで少し冷まします。
お味噌造り@黒豆_a0322951_08201633.jpg
またまた同じ様に、米麹とお塩を混ぜ合わせ、味噌玉を作り、こちらもデコレーターに打ち込んでいきます。普通のプラスチック容器や甕などで仕込んだりしますが、タッパーウエアで仕込むと、密封力が良いのでカビの心配もいりませんし、カビ防止の為のお塩をたくさん入れなくて良いので、塩分をカット出来ます。後は、熟成するのを待つだけ・・・4~5ヶ月経てば食べられますよ。
レシピは、こちらも見てね♪


お味噌を使って・・・

# by momo-happy3 | 2015-03-22 09:31 | お料理